カテゴリ
お気に入りブログ
最新の記事
外部リンク
以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 最新のトラックバック
タグ
散歩
お雛様
アクセサリー
畑
古布
着物リメイク
中之条ビエンナーレ
スノードロップ
手づくり
イラスト
オクラ
バラ
庭
クリスマスローズ
たんぽぽ
白鷺公園
ネックレス
古布リメイクバック
古布リメイク
ゆり
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 友人がペンダントトップだけもっていたので、皮の紐をとおして、金属パーツと樹脂のビーズもつけてみました。小さいビーズだと、平凡になってしまうので、大きめビーズにしました。トップの中のエンジェルさんもこれで、ご主人と一緒にお出かけできますね。。 ▲
by chives-com
| 2012-12-08 19:18
| 手づくり
![]() もうずっと以前から古い着物の布を集めていろいろなものをつくっていました。 洋服にしたり、ちがった柄を組み合わせてストールにしたり、スカーフにしたり・・・・どちらかというと、はじめに大きなものをつくって、のこった布で、小さなものをつくっていきます。 大小だけでなく素材の厚い、薄い、堅い、柔らかい、ということからも、つくるものをなににするか、決めていきます。柄のきれいなもの、素材のよいものはとくに布を無駄にしたくないなぁと思ってしまいます。 薄くて柔らかいものは、ブラウスやストールに、すこし張りのあるものは、パンツやスカート、その残り布でバック・・・・そのまた残りでポーチやブローチ・・・・柄がどうしても、洋服にむかない布や、小さく半端になった布、古くていたみのおおい布、それらの布を1㎝くらいの幅で裂いていきまます。 薄い布は1㎝よりすこし、おおく、厚い布はすくなめに、糸状になったものを太いかぎ針でクルクル細編みをして裂き布バックをつくりました。 ![]() ▲
by chives-com
| 2009-12-17 19:13
| 手づくり
![]() 古い着物の布が好きです。長い時間をかけて、すこしづつ変化してきた色合いが、なんともいえず好き。半端になった布やすこし弱った布を裂いて、糸状にしてかぎ針編みにしました。絹独特のやわらかくて、でも張りの有る風合いが、バックにしてもなかなかつかいやすいものです。裂き布バック ▲
by chives-com
| 2009-11-21 22:42
| 手づくり
1 |
ファン申請 |
||